未経験で営業になるなら「自己PR」が超重要!面接官が会いたくなる自己PRの書き方(事例あり)

自己PR営業の転職ノウハウ

※本記事にはPRリンクが含まれています

履歴書や職務経歴書で、自己PRって何を書くかご存知ですか?

意外に、

「何書けばいいのかな・・?」

「書くことが見つからない・・。」

という人は多いです。

志望動機との違い、履歴書と職務経歴書それぞれに自己PRは書くべきか迷う人もいるでしょう。

人によっては志望動機と被るからと、自己PRを書かない人もいたりするほど。

面接官側の立場からすると、非常にもったいない!

これまで転職を重ねながら、3社で面接(新卒・中途)を経験しました。

身として自己PRに書くべきポイントを整理すると、

自己PRは、

  • 自己認知力・論理的思考力・地頭の良さを知ってもらう
  • 営業に向いている内面性があると感じさせる
  • 数字を語ればいいわけではない、どんな再現力があるかが大事

をするためのもので、非常に重要です。

「面接で詳しく話せばはいいや」と考え、履歴書の自己PRを端的に書きすぎてしまい、書類選考で落とされる人もいます。

書類選考する側としては、実際に適当に書いてるなと思ったら落とすし、会いたいと思いません。

それだけ重要なポイントとなるので、未経験で営業に応募するのであれば、尚更しっかりと記載することをおすすめします

自分をアピールし採用率を高めるためにも、事例を参考にしながら受かりやすい素敵な自己PRに仕上げましょう!

【みんなが選んだ1位は〇〇】

オリコン転職エージェント部門で総合1位になったのはパソナキャリアでした。『担当者の対応』『紹介案件の質』『交渉力』『利用のしやすさ』の満足度が高く、アドバイザーが親身になって採用まで手伝うのが特徴。

パソナ 公式サイトへ>>

そもそも「自己PR」欄に書くことは?

その名のとおり履歴書や職務経歴書のフォーマットにある内容以外で、自分をアピールしたい情報を伝える箇所です。

志望動機とは異なり、あなたの人間性や業務面での得意とすることや将来の目標など、自由に書いていいのも自己PRのいいところ。

もっとシンプルに説明すると、入社したい「意欲」を記載するところです。

入社したい「意欲」をアピールする箇所

「熱意」と言われて単純に考えると、その会社にどれだけ入りたいかの思いをアピールすることと言ってしまえば簡単です。

しかし人によって「意欲」の解釈はバラバラで、何をどう伝えるかも全く異なります。

職務経歴書や面接においては、何をどれだけの思いでやりたいと思っているか伝えるようにしてください。

そのためには、まずその会社で働いたときのゴール設定をしなければ、なぜ働きたいのか意欲が搔き立てられません。

希望する会社に入社することや、今よりもいい環境で働くことだけがゴールではないですよね?

給料なのか。

役職なのか。

サービスを作ることか。

一緒に働く人なのか。

業界革新なのか。

求めるものは人それぞれです。

その会社に入社して3年~10年後にはどうなっていたいか、どんな状態が理想か想像してください。

成し遂げたいゴールを設定をしたら、その次になぜ成し遂げたいのかを考えてみましょう。

この「ゴール」と「その理由」と「どれだけなりたいのか」をセットで言葉にすることで、その人となりが見えてきます。

それが「意欲」であり、自己PRとして最適な文章が出来上がるはずです。

自己PRを書くメリット

自己PRでは、職務経歴以外にあなたがどんな人物であるか、営業に向いているか判断するための一押しができます。

過去の職務経歴や志望動機を採用担当者が読み、興味がある人とは一度会ってみたいと思います。

しかし、それは興味を惹くキャリアであることが強く影響するでしょう。

営業未経験で営業職の応募であれば、職歴から興味を持たれる可能性は薄くなってしまうかもしれません。

そのため適切な自己PRを書くことで、採用担当者が「営業に向いているかも?」と思う確率を上げることに繋がります。

自己PRを書かないことのデメリット

書く人と書かない人がいる場合、どうしても書く人との人格比較をされてもしょうがありません。

また、経歴の部分でアピールポイントが少ないのであれば、履歴書や職務経歴書のパンチが弱くなってしまいます。

このように書かないことによるデメリットは存在するのです。

しかし人によっては書くことがデメリットになる人もいます。

それは大した自己PRでないことを記載する人です。

単なる経歴をまとめただけだったり、意気込みだけで抽象的だったりすると逆効果を招きます。

ただ一番多いのが自己PRの文章が少ないパターンで、転職意思が弱いと判断されたり、地頭が良くないと判断される場合があります。

書類選考が受かったら考える、または面接で話せばいいと思わないようにしてください。

事前に準備しておくことで、面接で質問されてもスムーズに回答できるように、必ず準備には時間を使いましょう。

営業未経験者が自己PRに書くべきこと

営業未経験者が書類選考の通過率を上げるためには、営業職に必要な資質があると感じさせることを書きましょう。

営業職は売上や顧客と関わる仕事が多いので、

  • 数字に対する強さ
  • コミュニケーション力
  • 体力・ストレス耐久性
  • 上昇志向
  • 気配り

などが求められます。

営業組織によっては「チームワーク」が求められることもあります。

そのため全部ではなくとも、上記に該当する人物像を求めているため、自己PRを通じて資質を感じさせることができたらバッチリ!

これまでの経験をもとに考えると、履歴書や職務経歴書は基本的には事実ベースを中心に。

最後の自己PRは総合的に社会人を通して、得ることができた価値観や自分を客観した見える強みを記載するようにしてください。

次に事例を参考にする前に、営業の未経験者が自己PRでNGなことも紹介していきます。

営業未経験者が自己PRでやってはいけないこと

基本的にどの職種の未経験者は、「自意識過剰」「求める人物像と異なる」「アピールが多すぎて理解しずらい」と思われると不採用になる確率がアップしてしまいます。

せっかく気合を入れた自己PRがマイナスにならないように、気をつけるようにしましょう。

未経験なのに営業ができると自意識過剰にアピールをする

自己PRは基本的には「いいこと」を書くのですが、アピールが強すぎると本当に仕事ができるのか不審に思われます。

未経験者に限らず、転職する人は謙虚さをアピールした方がいいです。

どうしても入社したいという意気込みはわかります。

ですが、自己アピールが強いと採用担当者は一歩引いて、オーバートークが無いかあらゆる質問で攻めてきます。

当然ながら、私もそのひとりでした。

使い回しの定型文

ネット上にはたくさんの自己PRサンプルが掲載されています。

しかしサンプルなので、内容は似ていることが多く個性が失われがち。

テンプレとなる自己PRを履歴書やキャリアシートでも使い回したい気持ちはわかります。

それでも、やはり応募する企業ごとに自己PRも必要に応じて変化させましょう。

各求人で求めている人物像や必須スキルは掲載されてることがほとんどです。

必ず目を通し、不要な部分や書き足りないことがないか、事前チェックは怠らないようにしてください。

アピールが多すぎて理解しづらい

先ほど紹介したとおり、求められる能力がたくさんある営業職。

だからといって、あれもこれも書き過ぎると何を伝えたいのか分からなくなってしまいます。

逆に、論理的に考えて説明することができないと思われる可能性もあるので、いくつかに絞って記載するといいでしょう。

同じ実績(数字)ばかりを言及する

職務経歴書や自己PR欄で、やたらと社内表彰や実績をばかりをアピールする人がいます。

決して悪いことではないのですが、面接官側としてはどれだけ凄いことなのか、正直わからないことがほんとどです・・。

頑張って「社内〇人中1位」「〇〇賞を受賞」とか獲れたのはすごいことだと思います。

ただ、会社や業界が変わると、どれだけ難易度が高いのかわからないというのが本音。

可能であれば、その数字や賞によって、どんな価値観が芽生えるようになったかを書きましょう。

または再現性あるもののとして、何であれば営業でもできるのかを記載すると、面接官は興味を惹くと思います。

営業未経験者用の自己PR事例

それでは早速、営業未経験者が自己PRを作成する際に参考になる事例を紹介していきます。

人によって背景が異なるので、いくつかシチュエーションを設定しています。

事例①

現職では月間の売上に関わり、目標達成をする喜びだけでなく達成するためのプロセスを考え、実行することにもコミットしています。行動を定量化しKPIとして追うことが一番の目標達成するための近道であることを実体験から学びました。そして、その際の行動計画と実行をどうやって楽しむかを仕事において最重要視しています。また、一人の力で目標達成するよりもチームメンバーと協力、または指揮を高め合うことも常に意識しております。未経験ながら営業職に就いた際も、このマインドを引き続き体現していく所存です。

注目してほしいポイント!

この自己PRから読み取れるものとして、「数字に対する慣れ」「計画性」「協調性」がある人物、またはそれらを大切にしてきた人物であることが予測されます。

強いてマイナスポイントを言うとすれば、自分アピールが強いと感じる人がいるかもしれません。

具体的に貢献できる内容を添えてみるのもいいでしょう。

自己PR作成前には自分自身の棚卸し

自分自身をしっかりと理解して、自分にはどのようなアピールポイントがあるか整理してください。

自分の強みや弱み、将来像が明確になっていないと、印象的な自己PRを作成することはできません。

おすすめの自己分析は「Will(やりたいこと)」「Can(やれること)」「must(やらなければいけないこと)」を書き出すことです。

【まとめ】早速、自己PR文を書いてみよう!

どこに気をつけると最高の自己PRになるかわかりましたか。

今回紹介したポイントや事例を参考にしながら、自分の強みをしっかりアピールできる自己PRを作成してみてください。

場合によっては転職エージェントさんに相談して、フィードバックをもらうこともひとつの手。

より採用率を上げるためにも、いろんなサービスを利用することにもトライしてみましょう。

おすすめの転職エージェントサービス

どの転職エージェントを利用したらいいかわからない人は、ぜひ参考にしてみてください。

「どこを選んでも一緒じゃないの?」と思ってしまうかもしれませんが、半分正解で半分不正解。

ある程度有名な転職エージェント会社を選んでおけば、教育体制がしっかりしていたりいい求人が集まっています。

しかし、担当するエージェントの能力や相性で当たりハズレがあると感じると思います。

なのでエージェントが多く抱えている転職会社にまずは相談してみるのが「最高の転職」をする一番の近道です。

気になるサイトや会社があれば、まずは面談予約からでいいので相談を始めてみるのがおすすめです。

どうしても良い求人に応募は偏ってしまうので、早く行動するのもポイント!

現在は新型コロナウイルスの感染拡大を予防するためにオンライン相談も受け付けています。

おすすめ度★★★★★パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアへ
https://www.pasonacareer.jp/
  • 求人件数は業界最高クラスの4万件以上
  • 転職支援実績は累計25万人

おすすめ度★★★★doda(デューダ)

dodaホームページ

doda(デューダ)
https://doda.jp/
  • 電通バズリサーチ調べで転職満足度No.1
  • 大手企業なのでサポートが信頼できる
  • 求人件数は10万件以上

おすすめ度★★★★マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェント
https://mynavi-agent.jp/
  • 人気が集中しないように8割が非公開求人
  • 全国各地に支店あり

おすすめ度★★★リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントへ
  • これまでの紹介実績は圧倒的No.1
  • 求人に強い㈱リクルートが運営

コメント

タイトルとURLをコピーしました